11.実技編 髪型分解変形の章

それでは分解できる部分の分解を。。
まずは向きを下向きに設定しましょーう。
そして気になるのは真ん中に見える点ですな。



赤く囲ってある中の点ですよ。
これをクリック。
そして動かしてみると…







なんか髪型が変わりましたね。
このままだと何が起こったか分からない…。
なので、今の下向き状態から前面状態に視点を変えます。
視点を変えると…。



形こそ悪いですが、髪の毛が別々になってるのがわかりますか?
独眼流の場合には、自分はまずこうして分解していますが
ほかの髪型はほかの髪型に合う分解の仕方があります。
もしこの髪型を使っていない場合、まずどこが分解できるのかを
きちんと視点を回転させて確認してみましょう。

それから今度は裏面にして、ある程度髪型を整えましょう。
髪型を整えるのが出来たら、今度は後ろ髪をぜーんぶ選択しましょう。



自分はこの後ろ髪を前髪にしますので、前の方に移動させなければいけません。
向きを左向きにし、ついーっと移動させます。



こうしたら、次は適当に見やすい視点に変えましょう。



手動で変えてみました。
うーん、このままだと、前髪に見える部分は裏側になっちゃいますね。
この裏側の面ばっかりは、テクスチャでもどうにも出来ないので、
きちんとテクスチャが見えるところを回転させてやらないといけません。
なので自分の手で一個づつ移動回転させましょう。

時々向きを変え、下絵のイメージに合うように形を整えながら
自分の気の済むところまで変形させていきましょう。




現時点で自分が満足した形はこんな感じです。
これをさらに前髪に差し込みます。
しかし、形をキープしながらにしたいので、この前髪にするパーツを全部選択。
任意の位置に移動させます。



…って前髪長くしすぎましたね…微調節しましょう。



んで、微調節した結果がこんな感じですー。
しかしここで注意。
ちと傾けてみましょうー。



あらま隙間が…こういうのはあらゆる角度から見ないと分からないものです。
こうならないように、頻繁に視点を変えて見てみましょう。
それでは今度はきちんと接合します。



わかりにくいですが、きちんと修正しました。
ついでに後ろの最初に伸ばした部分も調節しておきました。

次は髪の色を調節していきます。

MenuTop Next